タイピングにも役立つローマ字練習プリント【無料ダウンロード】にごった音(濁音)が行~ば行、はじける音(半濁音)「ぱぴぷぺぽ」

ローマ字練習プリントにごった音(濁音)はじける音(半濁音) ローマ字
ローマ字練習プリントにごった音(濁音)はじける音(半濁音)

にごった音(濁音)はじける音(半濁音)を紹介していきます。

ダウンロードはローマ字プリントの画像をクリックするか、「Download」ボタンをクリックしてください。

が行

日本語では、にごらせたい文字たとえば「か」に濁点「゛」をつけて「が」となりますが、

ローマ字の場合、「か」は【k】+【a】、「が」は【g】+【a】になります。

1文字目のアルファベットが変わるところがポイントですね。

が行は、子音が【g】で母音が【a i u e o】で「がぎぐげご」になります。

書いて覚えるローマ字練習「が行」
書いて覚えるローマ字練習「が行」

download
PDFファイルのダウンロード

ざ行

ざ行は、子音が【z】で母音が【a i u e o】で「ざじずぜぞ」になります。

小学校と習う訓令式では「じ」は「zi」であらわしますが、ヘボン式では「じ」は「ji」であらわします。

パソコンで入力する際は、「ふ」の「hu」か「fu」の時と同様、「j」がホームポジションに指があるので、個人的には「ji」で入力がおススメです。

書いて覚えるローマ字練習「ざ行」
書いて覚えるローマ字練習「ざ行」

download
PDFファイルのダウンロード

だ行

だ行は、子音が【d】で母音が【a i u e o】で「だぢづでど」になります。

小学校で習う訓令式ローマ字では、「じ」と「ぢ」は「zi」・「ず」と「づ」は「zu」で同じで区別しません

パソコン入力では、
「じ」は「zi」またはヘボン式の「ji」。「ぢ」は「di」。
「ず」は「zu」。「づ」は「du」。
書いて覚えるローマ字練習「ざ行」
書いて覚えるローマ字練習「ざ行」

download
PDFファイルのダウンロード

ば行

ば行は、子音が【b】で母音が【a i u e o】で「ばびぶべぼ」になります。

書いて覚えるローマ字練習「ば行」
書いて覚えるローマ字練習「ば行」

download
PDFファイルのダウンロード

ぱ行

日本語では、「ぱ」は「は」に半濁点「゜」をつけて「ぱ」となりますが、

ローマ字の場合、「は」は【h】+【a】、「ぱ」は【p】+【a】になります。

1文字目のアルファベットが変わるところがポイントですね。

ぱ行は、子音が【p】で母音が【a i u e o】で「ぱぴぷぺぽ」になります。

書いて覚えるローマ字練習「ぱ行」
書いて覚えるローマ字練習「ぱ行」

download
PDFファイルのダウンロード

半濁点「゜」のみ入力する方法

ローマ字入力で上に付いている小さい丸の半濁点「゜」のみを入力したい時は、【handakuten】と入力して変換すると変換候補の中にあります。

半濁点

この方法を使うと「あ゜」など色々な表記が作れますね。

タイトルとURLをコピーしました